カテゴリ:★校長日記
70周年記念集会5 11月17日(金) 

1117 70syuukai12.jpg

1117 70syuukai13.jpg

1117 70syuukai14.jpg

1117 70syuukai15.jpg

1117 70syuukai16.jpg

 「History of Shmizudai」では、5・6年生が清水台小の歴史とともに、旗の台成り立ち、旗の台駅、中原街道、商店街について、1~4年生に発表しました。
 子どもたちの住む旗の台がどのようにして今に至ったのか。普段利用している旗の台駅は、違う二つの駅が合併してできたこと。今は飲食店やコンビニエンスストアが多い商店街も、昔は問屋や金物屋、布団屋等の小売店が主であったこと。中原街道は昔、徳川家康が使ったり、お酢や肥やしの運搬に使われたりしていたこと。そして、清水台小のはじまりやこの70年に何があったか。等、自分たちで調べまとめたことを伝えていました。グループで協力し、学んだことをうまく発表していた5・6年生でした。

公開日:2023年11月17日 15:00:00
更新日:2023年11月18日 17:06:53