カテゴリ:★校長日記
令和5年度修了式 1~5年生 3月25日(月)
3月25日(月)、令和5年度の修了式を体育館にて行いました。
式では、はじめに各学年・学級の代表児童に修了証を渡しました。一人一人の名前を読み上げ修了証書を手渡しましたが、代表児童の子どもたちはとてもしっかりした態度で修了証を受け取っていました。
私からは、3つ子どもたちに話をしました。1つ目は、今年度の学校スローガン「All for one ! One for all ! ~あなたも私も大切な一人~」についての振り返りです。
2つ目は、通知表「あゆみ」についてです。「あゆみ」自分の学校での学習や生活の足跡が記されているものであることを話しました。「あゆみ」の「あ」は、新しい目標を見つけるための「あ」。「あゆみ」の「ゆ」は、夢をかなえる力をつけるための「ゆ」。「あゆみ」の「み」は、魅力ある自分に出逢うための「み」と。子どもたちが受け取った「あゆみ」と共に担任の先生からの言葉を、自分の「あ」「ゆ」「み」としてしっかり振り返り、明日からの、未来への自分にしっかりつなげていってほしいと思います。自分のよいところと頑張るところを知り、次に活かしていくことが大切であることを伝えました。
3つ目は、次の学年への心構えと意識についてです。5年生から順番に次年度に並ぶ場所に移動し、私から各学年に向けてそれぞれの学年の良いところと次の学年で期待することを伝えました。入学式で新しい1年生を迎え令和6年度も頑張っていきましょう。
児童代表の言葉は、1年生が行いました。1組・2組のそれぞれの代表が、この1年間での自分の成長や頑張ったこと、次に向けて頑張りたいことを話していました。しっかりした言葉でとても立派でした。
最後にみんなで校歌を歌いました。体育館に響く清水台小学校の校歌はいつ聞いてもいいものです。とても素敵でした。みんなで心を一つに、令和5年度を締めくくることができました。
公開日:2024年03月25日 11:00:00
更新日:2024年03月26日 11:53:36