カテゴリ:★校長日記
1日は? 2年生 4月19日(金)

カテゴリ:★校長日記 1日は? 2年生 4月19日(金)
0419sannsuu2

 2年生の教室に行くと、算数で時刻と時間の学習をしていました。この単元では、時刻は、時の流れの中のその瞬間を示し、時間は時刻のある時点からある時点までの時の経過の長さを表すことも学んで、算数と生活が密接に結びついている学習です。しかし、60分が1時間、24時間が1日という10進法ではない時計の学習は、子どもたちにとって簡単なものではないので、どうかと思い様子を見ていました。
 今日は、みんなで1日の時間について学んでいました。挿絵と時計の時間を見ながら、1日に午前と午後がそれぞれ12時間ずつあること、1日が24時間であること等をうまく学んでいました。自分の生活に置き換えられていたのがよかったようです。よい学びでした。学んだことは時間と共に忘れてしまうことが多いので、学んだことを生活の中でも使って、しっかり身に付けて使えるようにしていきましょう。

公開日:2024年04月19日 13:00:00
更新日:2024年04月19日 19:15:51