カテゴリ:★校長日記
同じ量にならすには 5年生 5月14日(火)
カテゴリ:★校長日記
同じ量にならすには 5年生 5月14日(火)
5年生が算数で平均の学習をしました。今日は、初めての授業で、5つの違う量のジュースを同じ量になるようにならすにはどうしたらよいか考えました。
今日の学習では、子どもたちが自分たちでめあてを立て、活動に取り組んでいました。実際に5つの異なるビーカーに入った水(ジュース)を使って、グループごとに考えました。今回先生は、具体物の操作と式を結び付けて考えることをねらいとして、「平均」についての理解を深めようとしていました。
子どもたちは、それぞれのビーカーの量をコップ同士で調節してならしたり、一つの大きな容器に全部の量を入れて測りそれを等分したり、いろいろ方法を考えていました。しかし、自分たちの考えた方法を式に表してみると、式化できるものと難しいものがありました。みんなで話し合っていく中で、速くできる方法、正確にできる方法、計算で求める良さ等について気が付き、今日の学習への理解が深めていました。教わるではなく学んでいた5年生の学習でした。
公開日:2024年05月14日 14:00:00
更新日:2024年05月15日 19:49:51