カテゴリ:★校長日記
くり下がりのあるひき算 2年生 5月21日(火)
カテゴリ:★校長日記
くり下がりのあるひき算 2年生 5月21日(火)
2年生が、算数でひき算の授業をしました。前時にくり下がりのあるひき算の計算について学びましたが、今日は前時に学んだことをもとに、筆算でくり下がりのある計算で正しく計算できるように学習していました。
先生が、ひき算の筆算で計算をしてみると、「違うよ!」と子どもたちからすぐに声が上がりました。先生は、間違えた計算の仕方をわざしたのですが、すぐに子どもたちは気付き反応しました。先生がどこが違うか問うと、「一の位がたし算になっているので、ひき算にする。」「一の位で引けないときは十の位から借りてくる。」と答えが返ってきました。よく理解しています。全体で、確かめながら正しい計算の答えが出ると、みんなも「これでいい」と納得した表情でいました。
今日は、一の位が「0」の繰り下がりのあるひき算、答えが一桁(十の位が空位)になる繰り下がりのあるひき算、二桁引く一桁の繰り下がりのあるひき算等の計算を筆算で行いましたが、子どもたちは一つ一つ丁寧に計算し、正確に答えを求めていました。また、自分で計算した仕方を友達に説明もしっかりしていました。
公開日:2024年05月21日 11:00:00
更新日:2024年05月22日 12:18:02