カテゴリ:★校長日記
長さの測り方 2年生 5月28日(火)

カテゴリ:★校長日記 長さの測り方 2年生 5月28日(火)
0528sannsuu2

 2年生の教室に入ると算数の授業をしていました。今日は長さの学習で、いろいろな長さを「cm」を使って表す学習をしていました。子どもたちは、3つの示された測り方で、正しい測り方を考えています。はじめに自分で考え、正確に測れているものを選んでいました。今回は、正確に測れるものをただ選ぶだけではなく、正確に測れないものに対しては、その理由を考えていました。少し難しいかと思っていましたが、「これは、測るものに対してものさしが斜めになっているから正確に測れていない。」「左端に物差しが届いていないから、きちんと測れていない。」等、自分の考えをしっかりもっていました。
 友達との交流では、自分の考えを友達に説明し、友達の考えをしっかり聞いていました。「一緒だ!」「なるほど!」と友達の意見と自分の意見を比べて考えている子もいて、学びの深まりを感じました。最後に、学級で意見を集約して長さの正しい測り方について、みんなで理解を深めていました。よい学びをしていた2年生でした。

公開日:2024年05月28日 14:00:00
更新日:2024年05月28日 16:44:57