カテゴリ:★校長日記
セーフティー教室 1・2年生 6月14日(金)
カテゴリ:★校長日記
セーフティー教室 1・2年生 6月14日(金)
1・2年生が、3時間目に体育館でセーフティ教室を行いました。
セーフティ教室の前半は、区の生活安全担当の方に「まもるっち」の使い方について学びました。その後、代表児童が「まもるっち」の発報訓練をしました。実際に「まもるっち」でまもるっちセンターの方とやりとりをして、いざというときの使い方を体験しました。見ていた子どもたちも、どう対応していいか分かったようです。
後半は、荏原警察署の方から不審者対応について学びました。また、安全の合い言葉である「いかのおすし」(いかない、のらない、おおきなこえでさけぶ、すぐににげる、しらせる)についても教えてもらいました。危ない時、危ない場所、危ない人の見分け方(注意した方がよい人)等、状況に応じて対応についての理解も深まりました。
今日のセーフティ教室では、区の生活安全担当の皆様と荏原警察署の皆様にたくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。1・2年生のみなさんも自分を守るために学んだことを生かして、安全に生活できるよう心がけていきましょう。
公開日:2024年06月14日 16:00:00