カテゴリ:★校長日記
開校記念日 -開校71周年- 11月1日(金)

カテゴリ:★校長日記 開校記念日 -開校71周年- 11月1日(金)
1101rekisi

 11月1日。本日は清水台小学校の71回目の開校記念日です。清水台小学校は、旗台小学校と第二延山小学校から分れて、昭和28年4月に開校しました(写真上は開校式の様子です)。しかし、開校当初はまだ校舎が完成しておらず、第二延山小を借りて二部制の授業を行っていました。(写真下は、清水台小学校を建設時の写真です。まだ高い建物はなく、木々もたくさん見られます。)昭和28年9月に現在と同じ場所に校舎が完成し、1~5年生の435名の児童が新校舎での学校生活をスタートさせました。
 学校に残る記録を見ると、新校舎に児童、教職員、保護者の方がみんなで力を合わせ机やいすを運搬したこと。潤いのある環境をつくるために、各家庭の協力得て四季折々の花を咲かせる緑あふれる校庭を作ったこと。校章の制定にあたり、教職員、保護者から広く公募して決めたこと。など、学校だけではなくみんなで力を合わせて清水台小学校を築いていったことが分かります。この頃から、学校だけではなく子どもたちのためにみんなで協働する清水台小学校が脈々と受け継がれていることが分かります。
 このようにして始まった清水台小学校の歴史は、昭和、平成、令和と3つの時代にわたって重ねられ、今年で開校71周年となりました。清水台小学校の71年の素晴らしい伝統と素敵な校風を受け継ぎ、「All for one ! One for All ! ~あなたもわたしも大切な一人~」をスローガンに、教職員が一丸となって笑顔あふれる清水台小学校を築いていきたいと思います。今後もご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします

公開日:2024年11月01日 14:00:00