カテゴリ:★校長日記
絆 -全校朝会- 1~6年生 12月9日(月)

カテゴリ:★校長日記 絆 -全校朝会- 1~6年生 12月9日(月)
1209tyoukai

 今朝は全校朝会でした。現在人権週間で明日は世界人権デーということから、「絆」ということについて話をしました。絆は、「糸」へんに「半」と書きます。よく互いに半分ずつの糸を出し合い結ぶことで絆が深まると言われます。その通りであると思います。自分から出した糸だけで相手と絆が結ばれることはありませんし、自分の思いだけですと相手を縛ってしまうことにもなりかねません。相手のことを考え、お互いに糸を出して結ばれることが大切だと思います。大切なのは結び目です。絆は1日、2日で結ばれるものではなく、互いに出した糸を相手と結び合う繊細な作業が必要になります。それが毎日毎日過ごす中でのかかわりややり取りの中で信頼関係が構築され結ばれていくものであると思います。「絆」という字は、平成28年度に品川区の全公立学校で作った本校のいじめ根絶バッジの中にも刻まれています(いじめ根絶バッジのデザインは学校ごとに考え作成しました)。人権週間、世界人権デーのこの機会に、改めて自分のことと共に友達や相手のことを考えてほしいことを子どもたちに伝えました。
 柔道で活躍した児童の表彰をしました。賞状を受け取る時にとてもうれしそうにしていたのが印象的でした。日頃の成果が実った喜びであったと思います。これからも頑張っていきましょう。

公開日:2024年12月09日 12:00:00
更新日:2024年12月10日 12:18:11