カテゴリ:★校長日記
かるた取り 2年生 1月15日(水)

カテゴリ:★校長日記 かるた取り 2年生 1月15日(水)
0115karuta22

0115karuta21

 2年生の教室へ行くと、昔遊びの学習でかるた取りをしていました。子どもたちはグループごとにで、机の上に広げられたかるたとじっと見つめ、耳を澄ませて先生の読むのを待っています。先生が読み札を読み上げると、子どもたちは一斉に反応して手が動きます。「やったー!」や「あー」といういろいろな声が上がります。子どもたちもそれぞれ作戦を立てているようで、多くの札の位置を覚えて全体を視野に入れて対応している子、自分の近く札に絞ってねらっている子等、見ているとその様子が分かりました。
 かるたは単なるゲームとしてだけではなく、読み手が読む言葉を聞き取ったり、内容を記憶して適切なカードを速やかに取ったり、集中力を育んだりすることのできる良さがあります。また、友達と取り組むことでコミュニケーションも図れます。かるた遊びを通して、楽しみながらいろいろな力を付けていってほしいと思います。

公開日:2025年01月15日 14:00:00
更新日:2025年01月16日 12:16:22