カテゴリ:★校長日記
令和6年度修了式 1~5年生 3月25日(火)

カテゴリ:★校長日記 令和6年度修了式 1~5年生 3月25日(火)
0325syuuryousiki

 3月25日(月)、令和6年度の修了式を体育館にて行いました。
 最初に、各学年・学級の代表児童に修了証を渡しました。卒業式と同じ舞台の上で、一人一人の名前を読み上げ修了証書を手渡しました。代表児童の子どもたちはみんなとてもしっかりした態度で修了証を受け取っていました。
 私からは、3つの話をしました。1つ目は今年度の振り返りの話をしました。2つ目は、マザーテレサさんの言葉(以下)から、思考や言葉の大切さを話しました。
思考に気をつけなさい、
それは、いつか言葉になるから。
 言葉に気をつけなさい、
それは、いつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それは、いつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それは、いつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それは、いつか運命になるから。
             - マザー・テレサ-
そして3つ目は、今年度の学校スローガン「All for one ! One for all ! ~あなたも私も大切な一人~」から、自分と相手を大切にすることについて話をしました。
 児童代表の言葉は、1年生が行いました。1組・2組のそれぞれの代表が、この1年間での自分の成長や頑張ったこと、次に向けて頑張りたいことを話していました。原稿を読むのではなく、自分の言葉でしっかりした話をしていてとても立派でした。
 式の最後にみんなで校歌を歌いました。体育館に響く清水台小学校の校歌はいつ聞いてもいいものです。とても素敵でした。みんなで心を一つに、令和6年度を締めくくることができました。

公開日:2025年03月25日 12:00:00
更新日:2025年03月27日 11:31:49